今年度の活動経過報告

1.今年度の活動経過報告

4月に事業方針を掲げスタートした令和7年度は、組織全体がこれまで以上に計画性をもって活動に取り組んでいると言えます。

本会の活動は対面指導を主とするものであり、伝えるという媒体としては最も大切と考えます。もちろんホームページやSNS(LINEなど)も活用して参りますが、伝わり方が一方的にならない対面指導は必須であり、指導会員一人一人が最大限の努力をし、対面指導の強化に努めていきたいと思います。

事業年度の折り返しを迎え、例年以上に各事務局の積極的な活動への取り組みを感じております。各事務局のカラーを大切にしながら本会の魅力をさらに広めていきたい、そして次年度に向けて、新しいメンバーを迎える組織体制を強固なものにしていきたい、そのように考えております。

強固にするものは、組織そのものや組織のシステムではありません。組織に所属するメンバーの意思・意識が組織の基盤を作ります。本組織の今後を見据えた組織改革に会員皆様にも力を貸していただきたいと思います。

何卒ご協力いただきますようお願い致します。

そして、2026年度から組織として次のような新しい取り組みをしていきたいと考えております。

  1. 会員の方が今以上に健康に対する知識を得ていただきやすい環境をつくる
  2. 指導会員の役割を明確にして会員の方へ提供する様々な特典の充実を図る
  3. 法人会員として本会のサービスを更に拡大する
  4. その他、本会設立50周年に向けて今後未来へつながる組織の基盤作りに着手する

来年から上記のような取り組みをしながら組織全体の活性化を図っていきたいと考えております。

詳細については11月頃にお知らせ致します。

2.初級講座

本年度予定されている初級講座の日程は下記の通りとなります。

2025年11月28~30日 福井県鯖江市
2026年1月10~12日 兵庫県明石市

ご参加のお申し込み、その他詳細は担当指導会員または所属事務局までお問い合わせ下さい。

札幌会場の様子
▲札幌会場の様子